
5/16 AED
本校には2台AEDを設置しています。使う機会がないことを願っていますが、必要な時が来るかもしれません。写真は生徒昇降口のものですが、もう一台は正面玄...
blog
本校には2台AEDを設置しています。使う機会がないことを願っていますが、必要な時が来るかもしれません。写真は生徒昇降口のものですが、もう一台は正面玄...
昨日(5/14)帰国生の皆さんが、日本の歴史や文化に触れる目的で弘明寺訪問と弘明寺商店街散策を行いました。僧侶の方から話を伺ったり、商店街をじっくり...
エンドウ豆の根の成長と細胞の様子を関連付けながら観察していました。昨年度購入した顕微鏡接眼アダプターってすごいですね。グループみんなで共有し、議論し...
技術室前の廊下で行天先生が水耕栽培で苺を育てています。おいしそうですね! でも… 苦いそうです。養分のあげすぎではないかと分析していました。おいし...
学校歯科校医の先生にむし歯や歯周病などをチェックしていただきました。詳細な診断や治療が必要な場合には「受診のおすすめ」をお渡します。一生使う大切な歯...
Fyを英語で紹介する授業。このグループはサークル活動の良い点を紹介していました。 It is very easy to challenge new ...
昼食時に1年生の教室をのぞいてみました。朝注文して昼に届いた「ミニ名古屋味噌カツ丼」(500円)です。ランチョンマットにMy箸!おしゃれですね。
本校の卒業生2名の教育実習が本日より始まります。2年生英語の授業と2年C組の担当(写真左)と3年生数学の授業と3年A組の担当(写真右)の2名です。ど...
3年生が1年生にタブレットや実演を駆使してラベンダー体操を伝授していました。6月13日横浜武道館で全校生徒が行う演技が楽しみです。
今日からHPが一部リニューアルされ、「校長室より」のコーナーで、私の目線からの情報発信を始めます。初日ということで五月晴れの前庭と校舎を写真に収めま...